カリスマ講師があなたの話の魅力を輝かせます

※話し方の学校は終了しました。
「コミュニケーションの学校」として生まれ変わります!


↑こちらをタップ↑


学 長 鴨頭嘉人
かもがしら よしひと

株式会社東京カモガシラランド 代表取締役社長
株式会社鴨頭シーパラダイス 代表取締役社長
株式会社カモガシラ・スタジオ・ジャパン 代表取締役社長

炎の講演家/スピーチ研究家/スピーチコンサルタント

リーダー、経営者の役割は『伝える』ことしかありません。
それなのに、ほとんどのリーダー、経営者は自己流で話をして…「なぜ?伝わらないのだろう?」「どうして返事は良かったのに、実際には行動してくれないんだろう?」と悩んでいます…。

理由は明白です…!”あなたのスピーチに問題がある”ただそれだけです。

他の解決方法に逃げるのではなく、具体的な解決方法に取り組みませんか。
「スピーチは苦手だから…」と逃げるのはもうやめましょう!
「伝わる技術」を身につけた時から、あなたの周りは全てあなたが思うように変わり始めます!

あなたの扱う商品の魅力を、あなたの知っている技術の良さを、あなたが持っている知恵や想いを、
あなたにしかできない表現で、もっと多くの人に伝えていく。そのための道具を、磨いてみませんか。

【プロフィール】
19歳で日本マクドナルド株式会社にアルバイトとして入社。
その後正社員となり、現場で18年、本社で3年間経験を積む。30歳で店長に昇進し、2年後にマクドナルド3300店舗中お客様満足度・従業員満足度・セールス伸び率全国1位を達成。その後、世界のマクドナルドのタイトルを全て受賞した唯一の日本人となる。

2010年、独立起業し株式会社ハッピーマイレージカンパニー設立(現:株式会社東京カモガシラランド)。
2013年4月、伝わるコミュニケーションスキル・伝えるスピーチスキルを身につける「話し方の学校」を設立。育てた生徒は講演講師、セミナー講師、経営者、管理職、営業職、コンサルタント、歌手、司会・ナレーター、区議会議員、医師、弁護士、会計士、カウンセラー、学校教諭など、現在5000名以上に『目的が達成できる伝達力』を教えている。
2015年、CD・DVDを販売するインターネットショップ『東京カモガシラマート』を設立。
2016年、出版社『かも出版』を設立。
2017年、株式会社鴨頭シーパラダイス、株式会社カモガシラ・スタジオ・ジャパンを設立。
現在は人材育成・マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・話し方についての講演・研修を年間約330回以上行っている日本一熱い想いを伝える炎の講演家として活躍する傍、8冊のビジネス書著者、さらには「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして毎日発信しているYouTubeの映像は1日27000時間以上再生され、総再生回数は2100万回を超え、世界を変えている(2018年11月現在)。

また、ビジネス意外でも様々な活動を展開。世の中のサービスパーソンを元気にする活動『ハッピーマイレージ』の創始者。働く人の輝きを発信する活動『私は自分の仕事が大好き大賞』の理事長。【仕事を通じて日本を元気にする活動】に命を捧げ、社会変革のリーダーとして邁進している。

著書
人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった(新潮社)
マクドナルドで学んだすごいアルバイト育成術 (新潮文庫)
トップが綴るいま伝えたい!感謝の心(PHP)
お店・会社が回る! できるアルバイトの育て方 (アスカビジネス)
私は自分の仕事が大好き(かも出版)
私は自分の仕事が大好き2(かも出版)

人前で話す極意(かも出版)
あなたのスピーチレベルがあなたの年収を決めている(かも出版)

あがり症克服の教科書(かも出版)

日本一熱い想いを届ける炎の講演家!として年間330回以上の企業講演やセミナー、研修を実施

【企業講演・企業研修実績】
(株)JR東日本パーソネルサービス/コスモ石油(株)/(株)ベネッセコーポレーション/(株)バーガーキング・ジャパン/(株)三洋堂ホールディングス/ゴルフパートナー(株)/(株)NTTドコモ/警察大学校/アチーブメント(株)/チロルチョコ(株)/国際自動車(株)/日本郵便(株)


line
宣材1000_h5t85o
副学長 吉井奈々
よしいなな
一般社団法人JCMA 代表理事
コミュニケーション講師

【プロフィール】

元男性でありながら、女性として【中学時代の同級生と結婚】をして「普通の女性の幸せ」を手にいれる。
小学校を出てすぐに新宿2丁目の門を叩く。 10代から水商売・ショービジネスの経営にも携わり、結婚を期に水商売を卒業し、現在は企業の社員研修にてコミュニケーションマナーの講師として活躍。
また、筑波大学や早稲田大学を始めとする、数々の有名大学でも教鞭をとる。毎年多くの生徒から人気を集め、「また来年も聞きたい講義No.1」に選ばれる。
教科書ではなくリアルな現場から学んだコミュニケーションノウハウ、伝え方のマインドを軸に【自分とのコミュニケーションの取り方】、そして【相手に喜ばれるコミュニケーションの大切さ】を伝えている。NHK・Eテレの教育番組「Rの法則」や、日テレ「ナイナイアンサー」、など数多くのメディアに出演し、有名女優やタレント、歌手や芸人、起業家からOL、主婦や学生まで、男女、年齢職業問わず、数多くのクライアントの相談に応えている。
第3回〜6回私は自分の仕事が大好き大賞 特別審査員
第1回スーパープレゼンテーションアワード 特別審査員

著書・連載・メディア出演
男に生まれて、女になって、結婚もできました(日本文芸社)
吉井奈々の恋愛ガイド(オールアバウト)
幸せになるコミュニケーション論(シティリビング)
Rの法則(NHK・Eテレ)
解決!ナイナイアンサー(日本テレビ)
ノンストップ!(フジテレビ)
バイキング(フジテレビ)ほか多数

吉井奈々はこんな人👇👇👇YouTube

魅力を伝えるコミュニケーションの講師として年間150回以上の企業講演やセミナー、研修を実施

【企業講演・企業研修実績】
(株)ファミリーマート/(株)MARUKO/(株)サンケイリビング新聞社/(株)スプラウト・ジャパン/神奈川県公益社団法人相模原法人会/(株)モイスティーヌ/医療療法人惠仁会関根歯科医院/早稲田大学/静岡産業大学/専修大学/立正大学/筑波大学 

line


学長補佐 木本健一
きもとけんいち

【プロフィール】
アクセンチュア株式会社にて大手製造業の会計システム導入、同システムの国内・海外各支店への展開支援プロジェクトに従事。
その後ベンチャー企業に転職し、アクセンチュア時代の業務経験と、学生時代の外部指導者としての私立中学の部活動指導・生徒指導の経験を活かし、「イノベーション」をテーマとしたワークショップの開催や、中小企業に対する業務支援等、精力的に活動。
コンサルティング業界で働く傍ら、『母校の教師になる』という自身の夢を叶えるために歩み始め、その道の途中で「話し方の学校」に出逢う。「わかりやすく伝える方法」を学ぶ中で、「言葉」と「想い」の力の大きさを知り、自分を深く見つめ直すことに。技術としての話し方ではなく、自分の内を整えることの大切さに気付き、ぶれないマインドを作り上げた結果、母校の教師となる夢を叶え、現在は『学校でスピーチの授業をする』という新たな夢に向かって歩み始めている。
また、世の中に良質な情報を発信するために学長の鴨頭嘉人が立ち上げた「かも出版」の編集長として、本の制作という新たなフィールドに活動の場を広げている。

第1回スーパープレゼンテーションアワード 特別審査員

<話し方の学校:生徒歴>
東京第2期アドバンスコース/東京第3期プロ講師スピーチコース卒業
<話し方の学校:講師歴>
東京第4〜5期 ベーシック・アドバンスコース SA
東京第6期 ベーシック・アドバンスコース TA
東京第7期〜 アドバンスコース 専任講師

かも出版 編集長 / 都内私立高校 講師

木本健一はこんな人👉こちら

話し方の学校講師、教員として年間300回以上の授業を実施

line


認定講師 森田市郎
もりた いちろう

パワーパーソン養成講座 代表講師
プロコーチ
宗教家

【プロフィール】
5人兄弟の長男として、天理教の教会に生まれる。23歳の夏、親友の自殺未遂を機に自分の人生の意味を知り、コーチとしての活動を開始。
人の心と人生をサポートするため、これまで2,000人以上のセッションを行う。大学卒業後は某教育機関にて3年間ボランティアとして従事した後、某人材派遣会社にて営業を経験。在籍期間中に「話し方の学校」の門を叩き、学びを実践することで営業数字が300%アップする。
「話し方の学校」アドバンスコースに進学する資金を集めるために、ベーシックコースの講座内容をそのままパクリ、友人に実施。伝えることの喜びを実感する。2018年4月から、より多くの人にメッセージを届けるために講師・プロコーチとして独立し、独立後1年で年間150本以上の講演、セミナーを実施。
現在は宗教家としての活動とともに、「パワースポットのように人に力を与える人」を増やすべく、『パワーパーソン養成講座』にてプロコーチの育成と、経営者・個人事業主・デザイナー・モデル・教育者・コーチ・士業者などへのコーチングセッションを行ない、目標達成のサポートやメンタルサポートを行なっている。

第1回スーパープレゼンテーションアワード優秀賞
第6回私は自分の仕事が大好き大賞 司会

<話し方の学校:生徒歴>
東京第7期アドバンスコース卒業
<話し方の学校:講師歴>
東京第13期 ベーシック・アドバンスコース TA
東京第14期〜 アドバンスコース 専任講師

森田市郎はこんな人👇👇👇YouTube

ミッション:『自分として生まれてきて良かった』と感じられる人を増やす。

line

認定講師 門田猛
かどた たけし

【プロフィール】
会社員として働きながら、自分の可能性を広げるため、話し方の学校に入学。そこで学んだことを素直に実践していったことで、鴨頭嘉人主催「世界を変える」をテーマに開かれた「第1回 スーパープレゼンテーションアワード」で「あいさつ」を題材にしてグランプリを獲得。さらに翌年も「伝えること」をテーマに準グランプリ。
特別な経験談ではなくても、自分の日常をスピーチにすることが聴き手のためになることを感じた。
そして「この楽しさをもっと広く伝えていきたい」という思いを持って、話し方の学校の講師として受講生とともに伝える技術を磨き続けている 。

<話し方の学校:生徒歴>
東京第12期アドバンスコース卒業
<話し方の学校:講師歴>
東京第13期、14期アドバンスコース TA
東京第15期〜 アドバンスコース 専任講師

line


認定講師 坂田聖一郎
さかた せいいちろう

【プロフィール】

教育大学を卒業後、芸人を志し東京NSCに入学。同期で現在「しずる」村上純とコンビを組むも解散。
その後、教育の道に戻り、地元愛知県豊田市で小学校の教師に。小学校では担任を4年間、中学校の担任を6年間務める。
2018年度に、中学3年生の学年主任と、進路指導主事を兼務。
2019年3月に退職するまで11年間、小中学校の正規教員を経験。
2019年4月に常勤講師として小学校3年生の担任となる。2020年3月に講師も退職し、独立。
2020年4月に楽読(速読)豊田鴨頭スクールをオープン。緊急事態宣言中でも、Zoomを使い初月売上グループ歴代最高記録の352万円を達成。
同年7月には「株式会社ドラゴン教育革命」を設立。
自身の教育現場で培った「教えるプロ」としての経験を活かし、オンラインでのセミナーや講演会など多数主催。子どもたちが毎日笑顔で過ごせる社会を目指して、日々発信中。

<話し方の学校:生徒歴>
名古屋第3期ベーシックコース卒業/名古屋第4期アドバンスコース振替
東京第14期アドバンスコース卒業
<話し方の学校:講師歴>
話し方の学校 東京第15期アドバンスコース TA
話し方の学校 東京第16期アドバンスコース 講師
話し方の学校 名古屋第7期アドバンスコース専任講師
話し方の学校 大阪第9期アドバンスコース専任講師
話し方の学校 東京第19期アドバンスコース専任講師(予定)

line


認定講師 渡邉雅樹
わたなべ まさき

【プロフィール】

愛知県の某自動車部品メーカーにて、延べ5部署を渡り歩き昭和・平成・令和と時代の変化と共に会社員として勤務。
社内では年齢や性別関係なく、人間関係や部署間の相談事を解決。
34年間経験したキャリアを講師業に転用。
話し方の学校に入ったきっかけは、部下とのコミュニケーションでの大失敗。
上司より新しい部署の立て直しを依頼され、意気込んで行ったのも束の間、
大きな声で間違いを指摘し、いつもイライラしている上司となってしまいました。
自分の思いを伝えるには、伝える工夫が必要で、圧倒的に言葉が少ないと言われ
49歳で話し方の学校に入学、同時期に楽読・リターンスクールも受講することで短期間でより深い学びを体験し身につける事が出来ました。
‘21年2月認定講師としてデビューを果たし、「人が変わるのに年齢は関係ない」
誰でも、いつからでも自分を変えれる。50代の自分が実証して行きます。

<話し方の学校:生徒歴>
名古屋4期ベーシック卒業/名古屋5期アドバンス卒業
<話し方の学校:講師歴>
名古屋6期ベーシック SA
東京16期アドバンス、名古屋7期アドバンス TA
名古屋8期アドバンス~専任講師

line


認定講師 沼尻佳大
ぬまじり よしひろ

【プロフィール】

大学時代、人と話すのが苦手だと思っており、極力人と話さなくてすむ仕事という理由でシステムエンジニアという職業を選ぶ。
30歳を手前にこのままの仕事・人間関係でいいのだろうかと危機感を感じ何かを変えなければと悩んでいる最中に、
鴨さんのYoutubeに出会う。最初にみた動画が「習慣を変えると人生が変わる!〜3つのポイント」
1、住む場所
2、仕事
3、会う人
この3つを変えると人生変わるよという内容に衝撃を受け、
翌日に転職サイトに登録をし転職活動を開始。

転職と同時に住む場所を変え、会う人を変える一環として話し方の学校に入学。

話し方の学校にて、想いが伝わることの嬉しさ・楽しさに触れ、
仕事で悩んでいる人を減らしたいという想いに気づき企業研修講師に転職。

現在では、企業研修講師として、プロジェクトマネジメント研修、ヒューマンスキル研修を担当。
年間150日企業研修講師として登壇し、多くの受講者に学びや気づきを得る機会を提供している。

企業研修講師/楽読池袋鴨頭スクール所属インストラクター/話し方の学校事務局

<話し方の学校:生徒歴>
東京14期ベーシック/東京15期アドバンス 卒業
<話し方の学校:講師歴>
東京17期アドバンス TA
東京18期アドバンス〜 専任講師