※話し方の学校は終了しました。
「コミュニケーションの学校」として生まれ変わります!

スピーチの基礎を身に付けると同時にスピーチ力の土台となる、コミュニケーションスキルも包括的に高めるコースです。
話が伝わる場作りから、わかりやすい話し方、スピーチを作る実践レシピまで、話す力を総合的に底上げします。

に最適なコースです。
第1回
コミュニケーションが「怖い」から「楽しい」に変わる!
🔶相手の心を開く全身あいづち法
🔶スピーチ力を上達させる
「聴き方・話し方」のコツ
🔶もう誤解されない!表情表現力
🔶 自分をブランディングするキャッチコピー
🔶 誰でもできる究極の褒めSTEP
第2回
『また会いたい!』と思われるコツ〜 魅力的な人になる〜
🔶誰でも感情表現が豊かになる魔法の3STEP
🔶相手が自分を好きになる5つの秘密
🔶自分と相手の魅力を引き出す役割言葉
第3回
目的を達成するコミュニケーション力
🔶相手のYesを引き出す交渉力2つのポイント
🔶相手を傷つけない断り方
🔶目的を達成するWAB話法
🔶コミュニケーション総合実践
第4回
伝わる話の構成力
🔶伝わるスピーチの極意《3つのフォーマット》
🔶わかりやすさの黄金法則
🔶説得できるロジックトークのレシピ
🔶心を動かすエピソードトーク
第5回
聴衆を飽きさせない!引き込むスピーチ力
🔶スピーチ力を向上させる3つの基本構成
🔶「その先が聞きたい」と思わえるオープニング
🔶聞き手の行動を変えるクロージング
🔶言葉をこえる目会話ワーク
第6回
伝わるスピーチ力を体感
🔶校外学習 スピーチアワードを聴講
人前で話す機会が増えてきたけれど、人前で話すことが怖い、辛い…そんな方は思い切って話し方の学校に来て下さい。
卒業するときには、
「本当に入学してよかった❗」
「チャレンジしてよかった❗」
「一生成長し続けられる❗」
そんな言葉をあなたが紡ぎ出すことになるでしょう。

話し方の学校の本講座で、皆さんの決意と共にお会いできることを楽しみにしています。
話し方の学校 学長
鴨頭 嘉人
受講方法について

受講方法は3つの受講形式があります。ご都合に合わせてお選びください。

会場に行きオフラインで直接学びたいという方へ
└ 万全の感染対策の整った会場において授業に生で参加できます。
★会場参加者の3つのメリット
- 会場では鴨頭嘉人や講師との2ショット写真撮影が可能です。
- 質疑応答に優先的に参加することができます。
- 急な予定変更があって会場で参加ができない場合でも、いつでもzoom受講に変更が可能です。
受講会場はお申込みいただいた方だけにお伝えします。(東京 池袋駅付近)
毎回昼食のお弁当を用意しております。
※当日受付にて検温・体調チェックをしていただき、体温が37.5℃以上または体調のすぐれない方はお帰りいただきZOOMでのご参加となります。(ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します) ※欠席や復習の講義ビデオは授業の録画します。ビデオを通学・通勤中や夜寝る前など好きな時間に何度でも視聴できます。 |

リアルタイムで授業を配信する「授業の生配信」です。リアルタイムで行われている授業に参加できます。
└ 参加者が足を運ぶ必要がなく、場所にとらわれずに日本国内だけでなく海外からの受講も可能です。
★zoom参加者の3つのメリット
- インターネットを介した画面越しの授業であること以外は、リアルな場で行う講義とほとんど変わりません。
- 受講生はワークやグループディスカッションにも参加できます。
- 授業中の臨場感やその瞬間を共有しているという特別感、最新の情報を得られるという魅力があります!
※パソコンまたはスマートフォンにZoomのダウンロードが必要になります。 ※zoomの接続や使い方についてわからない方は事前にフォロー致します(zoom視聴マニュアルを共有します)。 ※欠席や復習のため授業の映像は全て録画します。ビデオを通学・通勤中や夜寝る前など好きな時間に何度でも視聴できます。 |

場所や時間を選ばず、録画された授業映像を見たい時間にビデオを見るような感覚で自由に何回でも視聴できます。
└ パソコン、スマートフォン(iPhone、Android)、タブレット(iPad)からご視聴可能です。
★録画視聴参加者の3つのメリット
- これまで時間や場所の都合で参加が難しかった方でも受講できる
- 会場までの移動時間や交通費がかからない
- 受講生の方のみが参加できるFacebookグループで、ともに学ぶ仲間とのつながりを持つことができコミュニティラーニング(=Facebookグループを使った毎日の課題)に参加できる
入学申し込み受付中クラス
2022年10月開講 大阪校
(zoom受講も受け付けてます)※第3講前でしたら途中入学も可能となります。
<土曜クラス>
第1講 10月22日
第2講 11月12日
第3講 12月10日
第4講 1月14日
第5講 2月18日
※校外学習 3月11日(土)@大阪市内 別会場
2022年11月開講 名古屋校
(zoom受講も受け付けてます)※第3講前でしたら途中入学も可能となります。
<水曜クラス>
第1講 11月9日
第2講 12月14日
第3講 1月25日
第4講 2月15日
第5講 3月15日
第6講 4月12日
開催時間
各日 11:00〜18:00(終了予定)
※ 昼食休憩あり
※ 終了時間は1時間延長する場合があります。
ベーシックコース担当講師
● 学 長 鴨頭 嘉人
👉1回目,3回目,5回目
● 副学長 吉井奈々
👉2回目
● 認定プロ講師
👉4回目
受講についての連絡事項
◼︎授業形式
授業回数は月1回 合計6回となります。
第1回から第5回までは講義。
第6回はアドバンスコース生徒のスピーチ発表会の聴講となります。
◼︎授業を欠席される場合
授業は全て録画いたします。授業を欠席される方は授業動画をご視聴ください。
授業動画は、入学される皆さんに参加して頂くFacebookグループページに限定公開いたします。
これにより授業内容に遅れることなく参加でき、宿題の取り組みもスムーズに行えます。
◼︎途中入学
第3回目の授業日前でしたら途中入学も可能となります。
※途中入学の場合も受講料は変わりません。
※既に実施された分の講義は、限定公開のYouTubeで見ることができます。
※既に実施された分の講義を、別の期で振替受講することはできません。
クラス参加料金
会場で参加
入学金 55,000円(税込)
受講料 330,000円(税込)
入学金+受講料合計
385,000円(税込)
zoomで参加/録画視聴
入学金 55,000円(税込)
受講料 275,000円(税込)
入学金+受講料合計
330,000円(税込)
●zoom受講クラスに必要なもの
・ パソコン、タブレット、スマートフォン等の通信機器
・ インターネットに接続できる環境、着席で集中できる環境
支払い期限と支払い方法
入学金について
『入学は入学金のお支払いが完了した時点』で入学確定となります。
参加申込人数には、定員がございます。よって、入学金のお支払い完了前に満席となりましたら、お席を用意できない場合がございます。
ご検討されている方は、ぜひお早めにお申し込みください。
【お支払い期限について】
入学金はお申し込み後3日以内にお支払いください。(振込手数料はご本人様負担となります)。
※入学金のお振込完了時点で正式な入学確定とさせて頂きます。
・期限を過ぎますとキャンセル扱いとさせていただきます。
受講料について
受講料のお支払を入学金と合わせて支払うことも可能です。
【受講料のお支払い期限について】
お申し込み月の月末までにお支払いください
※直前、途中入学のお申込の場合は3営業日(平日)15時着金確認分まで
※分割希望の場合は1回目の振り込みをお願い致します。
・振込期限を超過した場合にはキャンセルとなります。
2つの決済方法がお使いいただけます
◎銀行振込(1回、2回)
◎クレジットカード決済(VISA、MASTER、AMEX、JCB、DINERS)
・
※クレジットカード決済支払回数は一括のみとなります。但し、お手続き後にご利用のカード会社様にお問い合わせ頂くと分割に変更できる場合もございます。詳しくは、ご利用のカード会社様へお問い合わせください。
※使用条件は、カードの利用上限迄になります。



※お申込いただき、お支払い確認後、LINEにて音声再生のURLをお知らせします。
入学についてよくあるご質問
- 難しそうで、学習についていけるかが不安なのですが、大丈夫でしょうか?
受講生の大半が自分の話し方に自信を持っておらず、初めて学ぶ方です。話し方の学校では、 基礎から段階を踏んでしっかりと学習できるため、基礎から応用まで知識やスキルを着実に習得 することができます。動画復習制度など、受講生をフォローするサポート 体制が充実しておりますので、安心して受講いただくことができます。
受けたい授業の日程と都合が合わず参加できません。何かフォローはありますか?
話し方の学校の授業は全て録画いたします。授業を欠席される方は授業動画をご視聴ください。講義の復習、弱点補強などにも学習効果は絶大です。
- ・
- 《リアル受講クラス、zoom受講クラス、録画視聴クラスに適応》
● 授業動画は、入学される皆さんに参加して頂くFacebookグループページに限定公開致します。これにより授業内容に遅れることなく参加でき、宿題の取り組みもスムーズに行えます。
開講している授業を途中から受講することは可能でしょうか?
第3講開催前でしたら途中入学が可能です。
既に実施された分の講義は、クラス専用のFacebookグループページで見ることができます。
途中の回で急に欠席することになった場合は返金してもらえますか?
第1回開催日の 14 日前を経過の後、お客様のご都合によるキャンセルやお客様と当社との相談により 受講をとりやめた場合などは、以下のキャンセル料金と致します。
- ・
- <キャンセル日> <キャンセル料>
- ●開催 14 日前まで ⇒ 無 料
- ●開催 13 日前〜2 回目授業開催前日⇒ 3 万円
- ●2 回目授業開催以降⇒ 100%
割引制度はありますか?
「夫婦・親子割引制度」や「学生割引制度」をご用意しています。
- 受講料から11万円(税込)を割引いたします。学生割引は本職が学生の方のみが対象となります。夫婦割引と親子割引は、お二人のうちお一人の受講料を割引いたします。
分割で支払うことはできますか?
銀行振込の場合、2回分割で支払うことが可能です。
- クレジットカード決済支払回数は一括のみとなります。但し、お手続き後にご利用のカード会社様にお問い合わせ頂くと分割に変更できる場合もございます。詳しくは、ご利用のカード会社様へお問い合わせください。
zoomについてよくあるご質問
当日zoomにうまく接続できるか不安です
A. Zoom(ズーム)には事前に接続のテストができる機能があります。はじめてオンライン講座を受講される方は、受講当日までに下記の手順を参考に接続テストを実施いただくことをおすすめします。
- Zoomの接続テストの手順はこちら
マイクやカメラを買わないと受講できないですか?
パソコン、スマートフォン、タブレットに内蔵されているマイクやカメラでも受講は可能です。
ですが、特に音声については、マイク付きイヤフォン/ヘッドフォンを利用したほうが、周りの音を気にせず受講ができ、会話もスムーズなので、可能な限り利用することをおすすめします。
自分の映像を見せずに参加できますか?
zoomには自身の映像をオフにする機能がありますが、今回のセミナーは参加型となりますので、講座中は講師から顔が見えるように、 【カメラ機能】の使用をお願いしております。インプットするだけではなく、 途中で、参加者同士で話すワークもあります。 (ワーク中は、3~4名のグループを組ませていただきます。)
※顔を出していただけない場合は、 恐れ入りますが、退席とさせていただきます。
自分の部屋を見られるのに抵抗があります
ビデオ会議ツールにはリアルタイムで背景を差し替えたり、背景をぼかしたりする機能があります。自宅で受講する際など背景を見られることに抵抗がある方は、こちらの機能をご活用ください。
- Zoom「バーチャル背景」ヘルプ
1台のパソコンやスマートフォンで家族や友人と一緒に受講するのは問題ないでしょうか?
掲載されている受講料はあくまで生徒1名分となりますので、1台のパソコンやスマートフォンで複数人受講される場合は原則人数分の予約が必要です。
スマートフォンで受講しているときに電話がかかってきたら映像は切断されますか?
※iPhoneの画像例で説明します。
- 「保留して応答」の場合、オンライン受講の接続は保留となります。
「保留して応答」をタップして電話を応答し、会話を終了しますと、受講の画面に戻ります。「終了して応答」の場合、オンライン受講の接続を終了とするため、受講が切断されます。
「保留して応答」をタップして電話を応答した場合は、受講用のURLへ再度、接続してください。
小さな子どもがいるのですが受講できますか?
- 講座中に音声をミュート(オフ)にしておけば、突然お子様が泣いてしまったり、声を発しても講座の進行の妨げになることがありませんので、対面型の講座とくらべても、お子様と一緒に受講できる講座は多いです。ですので、まずは受講してみたい講座の講師にご相談(お問い合わせ)ください。


昨日は、話し方の学校 大阪ベーシックに参加しました‼️
承認しかない空間は、最高でした。
大人も、承認空間にいると、こんなに生き生きした表情になるんだ。… https://t.co/JjzBe6xq1R
— 藤桃庵 azusa yabumoto (@anmitu00v) February 8, 2018
4月から通っていた、
話し方の学校 ベーシックコース
無事に卒業しました!!😎✨たくさんの学びと、かけがえのない仲間に出会いました✨
鴨頭嘉人先生と、名古屋第1期生のみなさん、そしてサポートしてくれた家族に感謝です💕… https://t.co/oTlUczJh2A
— 佐々木 千紘 (@studio_sarasa1) September 25, 2017
話し方の学校入学4日目。
こんなに承認されたことなくって、めっちゃ泣いてます。
今度は僕がみんなに与える番。 pic.twitter.com/ST9CeLveDI— kimiseki×大島 考平(しまくん) (@kimi_key_gt) August 6, 2019
鴨さんの『話し方の学校』に
通うまでは、自分が人の話を
聞けていない事を知りませんでした。話せなから問題が起こるのではなく、人の話が聞けてないから問題が起こる。
人の話を聴くことは本当に大事だと思います。 https://t.co/x4CCQUVwaC
— 家庭平和防衛軍 隊長@みんなにコミュニケーションで損をさせたくない🤗 (@JunichiKon) February 5, 2020
笑顔を意識したら
周りの人が優しく見えるようになった➡︎変わったのは自分の行動だけ
笑顔に感謝の気持ちを少し添えたら相手の知らない一面を知ることができた😊
➡︎自分の行動を変えたら相手の行動も変わった
回り道したけど、気付けて良かった
ありがとう、鴨さんと仲間たち#話し方の学校
— TOMMY@自分と相手を100%信じる (@masatommmy) April 27, 2019
話し方の学校で、
『人と違うところ』が
誉めどころと教わりました。だから、
🍀簡単に誉めどころを
見つけるには人と違う所を観察して
探せば 良いと教わりました‼️🤗でも、衝撃的な学びは、
🌈自分が人の話を聞いてない
ことに気づかされた事でした❗— 家庭平和防衛軍 隊長@みんなにコミュニケーションで損をさせたくない🤗 (@JunichiKon) January 26, 2020

あなたの目標とする話し方への一歩を踏み出しませんか?

「人前に立つと頭が真っ白になる…」「自分には話しのセンスがない…」 「しつこい勧誘をされたらどうしよう…」と 不安な方、ご安心ください。話し方を学ぶスクールだからこそ「出会う方ひとり一人との信頼関係を大切にしたい」と、わたしたちは考えています。
話し方の学校はこれまで多くのスピーカーを育成・輩出してきました。卒業生のご職業も様々です。学校教諭、議員、セミナー講師、カウンセラー、飲食業、アルバイトの方もいれば、会社員の方、個人事業主の方、経営者の方、さらには主婦や学生の方まで。その中には、本を出版されたり、プロ講師として活躍中の卒業生も多くいらっしゃいます。
また、学長の鴨頭は有名企業(日本郵便、NTTドコモ、ベネッセ・コーポレーションなど他多数)への講演や研修も行っており、日本一の伝達力を持つプロ講師として全国で活躍しております。 業界 No.1 講師の学び舎で、あなたも一緒に学んでみませんか?
※話し方の学校は終了しました。
「コミュニケーションの学校」として生まれ変わります!