プレゼンは挨拶が重要

ttl16

 

 

プレゼンを成功させるために必要なことを知ろう

 

企業に勤める人などにとって、「プレゼン」は非常に大切な意味を持つ存在です。
一押しの企画やアイディアを「売り込む」ためにはどのようなテクニックが必要になるのかと、研究を重ねる人も多いでしょう。
しかし、どうにも成果に結びつかないというケースでは、ある重大な要素を見逃してしまっている可能性があります。
有効な情報を知ってアクションを起こせば、強い印象をもたらすことにつながるのです。
プレゼンを行いたい相手の心をしっかりとつかむ技術を取り入れて、成功へと導きましょう。

 

プレゼンに欠かすことのできない要素とは何か

 

プレゼンにおける「挨拶」は 聞き手の心をつかむチャンスプレゼンで結果を出すために必要な要素、それは「挨拶」です。
以外に感じる人もいるでしょうか。
しかし、冒頭の挨拶をするかしないかによって、与える影響は大きく異なると考えられているのです。
なぜならば、挨拶をすることで聞き手の意識をグッとこちらに惹きつけることにつながるからです。
いわば会話の糸口を作る「つかみ」の部分に当たるといえるでしょう。
話す人に興味や関心を持てなければ、プレゼンの内容を浸透させることは難しいといわざるを得ません。
オープニングからしっかりと耳を傾けてもらえるように、まずはその場の雰囲気を向上させることからはじめましょう。

 

 

 

自分の話を強く印象付ける!プレゼンでの挨拶その一例

 

プレゼンでの挨拶には、一瞬で相手の注目を集める技があります。
時事問題やプライベートにからめた「日常的な会話」を差し挟むのです。
「先日こんなことがありました」、「こんな報道があり、自分はこのように感じましたが皆さんはいかがでしょう」といった風に話を始めることで親近感が沸き、聴衆は自然に耳を傾けてくれます。
ただし、暗い気持ちになってしまうような出来事を取り入れるのはNGで、誰が聞いても楽しい気分になれるようなテーマを見つけて挨拶に盛り込むことがお勧めです。
また、これからどんな話がはじまるのか、とワクワクさせる演出もプレゼンには必要です。
また、話をするときには聞き手の顔を見ながらゆっくりと話すことを心がけることが大切です。
ずっと書類を見ていたり早口で話したりすると、「自分本位なプレゼンだ」との印象を与えかねません。
常に面前には「相手」がいるのだと考え、会話のキャッチボールをするようなつもりで反応を見ながら進めることをお勧めします。
素晴らしいプレゼンの根底には、人と人とのコミュニケーションが存在することを把握しておきましょう。

 

 

img16-2

 

 

バックナンバー

人が聴きやすいプレゼン・速度編

人が聴きやすいプレゼン・声の大きさ編
間の良いプレゼンのコツ
興味を持ってもらえるプレゼンのコツ
今すぐ直すべきプレゼンではNGな話し方
人が聴きやすい話し方・滑舌編
人が聴きやすい話し方・言葉選びとは?
説得力のある話し方のコツとは?
プレゼンテーションをする際に持つべき精神とは
部下の心を動かす話術はプレゼンテーションにも通じる

聴衆に感動を与えるプレゼンテーションの極意

プレゼンはまずは“つかみ”が大切

人を惹きつけるプレゼンには目線が重要

ボディランゲージを活用したプレゼンは伝わり方が違う

プレゼンの効果的な進め方

プレゼンは挨拶が重要

印象的なプレゼンにするクロージング