【 伝わる話し方365のコツ 】演技に見えない表現力

【 伝わる話し方365のコツ 】
演技に見えない表現力

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

作るのではなく出てくる

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

― 解説 ―

「単調な話し方だって言われたんです。
自分では、全然そんなつもりではないのに」

うんうん。
聞き覚えがある!

そう思われた方は少なくないのでは
ないでしょうか。

表現をしているつもりでも、
聞き手には、自分がやっているつもりの
半分くらいしか伝わっていないものです。

その原因は、
声の幅を知らないだけ。

声の幅は、大きさだけではありません。

高さ、固さ、息の混じり具合など、
要素がたくさんあるんです。

声を聴いているだけで、
夢中になってしまう話し方、
あるいは、
全く話し方が気にならず、
話しの内容に集中できる話し方に
注目してみると、

声のバリエーションが豊かなんです。

話の内容や、感情に合った声の表現がある。
中身と表現がピタッと一致した時に、
心に伝わるんですね。

普段話している時に、
表現まで気にするなんて、
わざとらしい話し方になるんじゃないか。

そう思われるかもしれません。
でも、慣れるまではわざとらしいくらいがちょうどいい。

馴染む表現が見つかりますよ。

★Happy speech & Happy conversation★

【 伝わる話し方365のコツ 】
演技に見えない表現力

 

~毎朝、お手元にもお届けいたします~

■話し方の学校 無料メルマガ
『毎朝1分! 伝わる話し方365のコツ』