【 伝わる話し方365のコツ 】「あまり」だから欲しくない

【 伝わる話し方365のコツ 】
「あまり」だから欲しくない

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言葉が現実に表れる

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

― 解説 ―

とあるイベントで、
自分で用意した食べ物が、
まだ残っていた時に、

「あまりがあるので食べてください!」

つくったご本人がそう言っていたんです。

確かに、イベントの終わりの時間で、
ゆっくり食べてもらう時間もないし、
「あまっている」
食べ物であることには間違いないのですが、

「あまっている」

と言われたものを
食べたいと思うでしょうか?

せっかく、みんなに喜んでもらおうと
一生懸命つくったはずなのに、

「あまり」

と表現しているのが、
もったいないなと思いました。

もしかしたら、
「(自分がつくったから)
それほどのものではありませんがどうぞ」
という気持ちもあったのかもしれません。

でも、
こんな風に言った方が、
気持ちが伝わると思いませんか?

「みんながおかわりもできるように
たくさん作ってきたんです!
遠慮なくどうぞー!」

気持ちを込めたものは、
自信をもってお勧めする。

遠慮しないで、
チャレンジしてみてください。

★Happy speech & Happy conversation★

【 伝わる話し方365のコツ 】

「あまり」だから欲しくない

 

 

~毎朝、お手元にもお届けいたします~

 

■話し方の学校 無料メルマガ

『毎朝1分! 伝わる話し方365のコツ』