みんなからもらったフィードバックシートを読み返してみました。
「聞いている人との関わりが感じられない」
というアドバイスが、心にずしりと刺さりました。
嫌いに感じたのではなく、「こんなにずばりと言ってもらえる」
ことにありがたいと感じました。
ぜひ卒業スピーチには、
「相手に届くスピーチ」ができるように頑張りたいと思います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
先日、授業後に生徒さんから、このコメントをもらいました。
真剣に、丁寧にスピーチに取り組んでいる姿勢が伝わってきて、尊敬する気持ちと、
嬉しい気持ちでいっぱいになって、何度も読み返してしまいました。
生徒さんのスピーチの構成はバッチリ!
分かりやすいスピーチでした。
でも、何か足りない???
そう、聞いている人は
「理解できた」
けれど
「分かった!! その通り!! 言うとおりにしたい!!」
と心の変化があまり起こらなかったようなのです。
どうしてかは、
スピーチをした生徒さんがコメントに書いてくれたように、
聞いている人が「自分に話しかけられている」
ように感じることができなかったことが関係していました。
内容を練って、練って、練って、
作ったスピーチは
文章の完成度は高くなります。
でも、完成したものを「発表」すると
聞いている相手に話しているように聞こえない
ということがあるのです。
それは、相手の表情や姿勢に反応するような
余地を残さない、完成されたスピーチだからなのでしょう。
相手は、
スピーチそのものを聞きにきたのではなくて、
話す人の心に触れたくてスピーチを聴く。
そのことを、実感する出来事でした。
より印象的に伝わるように、
言葉を強くするワークに取り組んで、
頭で考え過ぎずに、心からのストレートな声を届けるワークをしました。
心に届くスピーチへの道
卒業スピーチが楽しみです!